本格的にブログを書き始めて3ヶ月余りになります。
この度、「学研のムック」に私のブログ・・・恐れ多くも掲載して頂くことになりました。
最新ブログ人気ランキング300 | |
![]() | 編集部 学習研究社 2005-09-16 売り上げランキング : 1,116 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ブログを書き始めたきっかけは、私の運営するメインのHPを盛り立てるためでもありました。ブログとHPの併営をなさっている経営者の方も多いと思われます。
私もそんな真似事をさせてもらおうと思って始めたわけです・・・。
ブログを書き始めのころは、なかなか書くテーマを絞り切れずにいましたが、徐々に「言葉」がテーマになって参りました。
元々、好きな分野でもありましたので抵抗無く続けてこられたと思っています。
ところで、このムックなる言葉・・・妙に私の好奇心を刺激しました(笑)
ムックは英語で、mookと綴ります。
雑誌的書籍、あるいは書籍的雑誌のことを意味します。
つまり・・・雑誌と書籍の中間にカテゴライズされる書物ってことでしょうか。
magazine と book の合成語のような気も致します(笑)
すみません、これは飽くまでも私の推測ですが・・・多分、間違いないですよね。
how to もの、business book、料理の本、大衆小説などが「ムック」に該当します。
今から学研ムックの発売日が待ち遠しいです。
コトバコレさんは、いろんな言葉をよくご存知ですね。
言葉のルーツを聞いていると、おもしろいなぁ、
って改めて思います。
私まで、物知りになったような・・・(笑)
これがたまっていくと、今度は本になりそうですね!