縁甲板って何を意味する言葉なのでしょうか?

縁甲板とは建築用語で、
厚さ15〜18cm、幅8〜12cmの板で側面に本実加工したものを意味します。

縁甲板は床、壁、天井などに使われますが、フローリングとは区別されます。
フローリングの場合は板の木口面も加工されているのに対し、縁甲板は無加工の状態です。

photo
図解 建築現場用語辞典
渡辺 光良 改訂編集委員
ナツメ社 2005-07

図解 建築用語辞典 図解でわかる木造建築の構造―材料・計画から施工まで 木造建築用語辞典 図解 早わかり建築基準法 木造住宅施工の実務手順―図解チェックシート175

by G-Tools , 2007/03/11

2級建築士の資格取得

本実(ほんざね)加工という不動産の専門用語が出てきましたが、これは板の側面に溝を彫り、
もう一方の板に突起を作ることによって重ね合わせる技術のことをいいます。

不動産用語である縁甲板ですが、なんと(笑)幼児言葉のエンコの語源であることをご存知の
方はあまり多くいらっしゃらないと思います。

幼児が足を投げ出して、お尻を地面にペッタリ付けて座ることをエンコといいます。
「エンコは駄目よ、もう〜!」と言ってお母さんが子供を抱き起こしている映像が目に浮かびます。

このエンコ、車が途中で故障して動かなくなってしまったときにも使われる言葉ですよね。

縁甲板(えんこういた)の”えんこう”が省略されてエンコになったわけです。
縁甲板は床にぴったりと張り付いて動きません。動いてしまったら建築工法として失敗ですよね(笑)

不動産用語の縁甲板が幼児言葉のエンコに起因していたとは・・・ちょっと驚きです。

  • インテリアコーディネーターの資格を取得するなら、不動産部門にも強いユーキャンがオススメです。