スーパーに行っても寒天が売られていない・・・
店員さんに聞いてみると、業者が買い占めているとかで。テレビの影響はすごいですよね。
寒天はその形から想像できないかもしれませんが、元々は海藻類なのです。
テングサを主に、数種類の海藻を混ぜて煮溶かし、漉して型で固めたあと乾燥させてあります。角寒天、粉寒天、それに出来上がりのコシが強い上質な糸寒天があります。
凝固性はゼラチンより強く、常温で固まります。
よく製菓や寄せ物に使われています。私もあすかルビーの寒天をデザートとして時々作っています。
既に高齢社会に突入している日本。
健康志向の高まりから、寒天ビジネスの先行きは前途洋々たるものではないでしょうか。
◇寒天ブームは寒天料理のレシピを増やしてくれます。料理用語の意味を多数ご紹介!
寒天ですねー。テレビで紹介された次の日、職場で盛り上がってましたよ。女性にはダイエットに効く〜っという点で(夏前のグッドタイミング!)もぉ〜たまらない情報なんですねー。
コトバコレさんは現在奈良ですか?
私は大学時代京都だったんですが、京都は、寒天&ところてんを黒蜜で食べるのが主流でした。奈良もそうですか?
私は、その黒蜜をかけるのにはまってしまい、今でも時折むしょうに食べたくなるんです。。。(笑;)また遊びに来ますー。