旅行のシーズンを迎えました♪
旅という言葉の語源は何でしょうか・・・。

旅は「賜ビ・給ビ」に由来する言葉のようです。
昔の旅人は、他人から恵み(給与)をタベタベと歩いていたのです。
この場合の「タベタベ」というのは、「ください、ください」といった意味になります。

昔の旅は苦しみの連続であったわけですね。

photo
裸の大将遺作 東海道五十三次
山下 清
小学館 2000-06

日本ぶらりぶらり ヨーロッパぶらりぶらり 山下清―山下清放浪日記 山下清の放浪日記―池内紀のちいさな図書館 山下清のすべて―放浪画家からの贈りもの

by G-Tools , 2007/04/15

旅行業務取扱管理者の資格取得

そういえば、芦屋雁之助さん主演の「裸の大将放浪記」でも、旅を続けながらその先々で
おむすびをもらっていたのを思い出します。
苦しみはあまり感じられないドラマの作りでしたが、正に旅の原点であったのでしょうね。

英語のトラベルも苦しみが語源なんです。

travailという、travel と同系の単語があります。
意味は「苦労、苦しみ」といったところです。旅は苦しみだったんですね。

かわいい子には旅をさせよ、添乗員さんに旅程通りに連れて行ってもらうパック旅行ではなく、
行く先々の人々との触れ合いを確かめながら貧乏旅行をするのも一皮むける
いいチャンスなのかもしれません。

以前の記事にも書きましたが、旅のしおりがない、それこそ道しるべのない旅こそ、
旅の原点なのではないでしょうか。

<旅行関連の資格>

旅行資格に求められる知識、それはやはり地理と英語といったところでしょうか。

一番人気の旅行業務取扱管理者の他にも、ツアーコンダクター(旅程管理主任者)、通訳案内士、
旅行地理検定、旅行業英語検定試験、観光英語検定試験などがあります。

◇ 大阪旅行に人気のスポット・・・ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)のチケットをネットで購入!