カネボウは言わずと知れた化粧品会社ですよね。

中国の言葉 中国語 辞典 言葉の意味 花王のグループに入ったカネボウですが、
中国の言葉では佳麗宝と表記します。

中国では、佳麗を美しい女性という意味で使います。つまり、佳麗宝は美しい女性の宝物・・・という意味になります。
美しい女性の宝物といえばやっぱり化粧品ですよね。

佳麗宝、実にうまいネーミングです。

中国の言葉をYahoo!ショッピングで検索!

世界には様々な言語が存在します。
同じ漢字を使っている日本と中国でさえ、その意味するところは違ってきます。
同じ漢字一文字をとっても、派生する意味に相違が出てくるのです。そういう意味では、中国の言葉に
新鮮味を感じます。

中国と日本の、言葉に対する微妙なフィーリングのずれは存在します。
例えば、「谷」という字。日本では文字通り、山に対する谷という意味。それに成長曲線を連想する
なら、山がピークの絶頂期で谷が停滞期といったところでしょうか。

中国では文字通りの谷という意味と、穀物という意味があります。
日本でもコクのあるビール、という表現がありますよね。コクのあるビールのコクは日本語表記では
「酷」になりますが、元々は中国の穀物の「穀」に由来します。
これは以前の記事でもご紹介しましたが、穀物の熟した状態のことを指します。

さて、中国への進出で話題になったグーグルですが、このたび中国での呼び名が決まったようです。
グーグルの中国での名前は谷歌 グウガです。

グーグルといえば、日本でもグーグルとカタカナ表記にしてみたり、全世界共通の Google で通って
いますが、中国では Google を改めて谷歌とするようです。社名を変えるのはグーグルにとっても
初めてのことだそうです。

中国の検閲を受け入れたことで非難を浴びているグーグルですが、社名を変えてまで中国に浸透して
いこうとする姿勢には並々ならぬものを感じます。

中国市場は魅力的です。
谷歌というネーミングは間違いなく中国人に浸透していくのではないでしょうか。
その国に馴染みやすいネーミングは、マーケティングにおいても必要不可欠です。
穀物の唄・・・そんな牧歌的な懐かしい響きが谷歌にはあるはずです。

穀物から連想される言葉にもプラスのイメージがあふれています。
種まき、太陽、成長、収穫、喜び・・・理想的なサイクルですよね。

カネボウのCMに起用されてきたタレントさんは美人ぞろいです。
女優さんが多かったように記憶しています。鈴木京香、飯島直子、水野真紀などそうそうたる
ラインナップです。カネボウの中国名、佳麗宝の面目躍如ですね。

カネボウにグーグル、業界こそ違いますが中国での活躍が期待されます!

  • 中国語 楽天の通販 で中国の魅力に迫ります!

  • 【聞くことに徹底】スピードラーニング中国語!中国語会話の人気教材です。

  • 中国の言葉に興味を持ったら、中国語の通信講座 案内資料は無料プレゼント!