iTunes・ミュージック・ストアに対抗する音楽配信サービスや関連ソフトウェアにも同じブランド名を
付ける方針のようです。ハード、ソフト、サービスを全て含んだ統一的な展開になるのでしょうか。
![]() | マイクロソフト ビル・ゲイツ不在の次の10年 長尾 高弘 翔泳社 2008-10-22 売り上げランキング : 30124 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
マイクロソフトの代名詞でもあるビル・ゲイツ会長の退陣表明などで話題になっていたところですが、
着々とプランは練られているようですね。グーグルの台頭で影が薄くなった感のある
マイクロソフトですが、やはりそこは巨人です。巻き返していくだけの底力は秘めていると
思うのですが、いかがなものでしょうか・・・。
2007年早々には発売が予定されている Windows Vista。
新機能がふんだんに盛り込まれた状態で、そのリリースが待たれるばかりです。RSS is everywhere.
RSS市場の黎明期に登場する Windows Vista には大きな期待が寄せられています。
検索エンジンの世界では、グーグル、ヤフー、MSNが三つ巴の争いを展開しています。
そこへ A9 を引っさげて参入してきたアマゾンの存在も見逃せません。
Web2.0の潮流に乗っているグーグルとアマゾン。
かたや、ヤフーとMSNは少し乗り遅れた感があります。
ウェブ上のルールが変わった今、マイクロソフトの今後の動向は各界の注目を集めています。
マイクロソフトの携帯音楽再生機には、無線インターネット接続機能が付きます。
映画やゲームを楽しめる機種も投入される予定です。マイクロソフトの家庭用ゲーム機
Xbox シリーズとも情報のやり取りができるようです。Zune はマルチメディアプレーヤーですね。
ブランドとしての Zune が定着していくのか、しっかりと見守っていきたいと思います。