テープライターとは録音テープを文章に書き起こす仕事のことで、
通信講座のがくぶん総合教育センターが取り扱っています。

「テープ&音声起こし」即戦力ドリル

テープライターの通信講座

テープライターを仕事とするプロの人数はまだ少ないらしく、今が狙い目の在宅ワーク技能です。

テープライターの通信講座では、対談やインタビュー、講演会などの録音テープを聴きながら
学習するわけですが、様々なジャンルの話が聞けて一石二鳥ですよね。

がくぶんは個性的な講座を揃えているので、講座一覧を眺めているだけでも飽きません(笑)
がくぶんといえば、建築模型の講座が一番ポピュラーなような気がしますが、賞状書士や
オカリナ奏法、フィギュア模型などの面白そうな講座もあります。

テープライター講座受講後の就業サポート体制も充実しています。

講座修了後に技能検定試験2級以上の合格者には、在宅ワーク受注大手である日本職能開発振興会
にテープライターとして技能登録できる資格が与えられます。
日本職能開発振興会は大手の人材登録会社ですので、マスコミ各社からもお声が掛かることで
知られています。

実習テープを使っての学習では、プロとしての基本知識である句読点や符号、文章を書くときの
決まりごとなどが習得できるようになっています。