日本語 資格

日本語教師の通信講座

NAFL日本語教師養成プログラムとは、
語学の資格取得で知られるアルクから出ている日本語教師への定番講座のことです。

<検定合格率57.4%>「NAFL日本語教師養成プログラム」 続きを読む

ユーキャン新語・流行語大賞

現代用語の基礎知識(自由国民社)より、「2006 ユーキャン新語・流行語大賞」の
ノミネートワードが発表されました。 続きを読む

新明解国語辞典を通販購入

新明解国語辞典とは三省堂から出版されている、一風変わった面白い国語辞典のことをいいます。続きを読む

三大用語辞典とは

三大用語辞典とは、集英社のimidas・朝日新聞社の知恵蔵・自由国民社の現代用語の基礎知識のことをいいます。続きを読む

セミリンガル 母語と日本語

セミリンガルとは、移民の子供たちが教育環境に恵まれず、
母語も日本語も両方とも伸び悩んだために、どちらの言葉をもってしても
教科学習が難しくなってしまった状態を指します。続きを読む

愛敬相とは

愛嬌相の言葉の意味を解説致します。

愛敬相(あいぎょうそう)とは、仏や菩薩の柔和で慈悲深い表情のことをいいます。
阿弥陀如来や地蔵菩薩などの相貌などは正しく愛敬相ですね。続きを読む

オープンエンドとは

オープンエンドという言葉をよく耳にします。
オープンエンドとは何を意味するのか・・・オープンエンドについて読み解いていきたいと思います。 続きを読む

しんがりの語源

しんがりの語源由来を解説致します。

殿と書いて「しんがり」と読みます。
殿とは、最後尾にいて敵の追撃を防ぐ軍隊のことを意味します。
しんがりの語源はどこにあるのでしょうか。

戦国大名の争い―戦国時代戦国大名の争い―戦国時代
児玉 幸多 あおむら 純

天下の統一―安土桃山時代 立ちあがる民衆―室町時代後期 南朝と北朝―南北朝時代・室町時代前期 江戸幕府ひらく―江戸時代初期 鎌倉幕府の成立―鎌倉時代

by G-Tools

殿(しんがり)という 日本語、面白いですよね。 続きを読む

びた一文とは

びた一文の意味を解説致します。

びた一文も無いとは、極めてわずかなお金も無いという意味ですよね。
びた一文の「びた」にはどんな意味があるのでしょうか? 続きを読む

父の日に贈る言葉

父の日が6月にやって来ます。毎年のことですが、5月の母の日に続いて父の日・・・。父の日に贈る言葉を考えておられる方も多いのではないでしょうか?

花を贈るなら日比谷花壇へ 父の日 通販で購入 続きを読む

スポンサードリンク
資格 通信講座

語源の通信講座

月別 アーカイブ
RSS配信中
RSS XML
注意事項&トラックワード
※当ブログ記事の無断転写を固くお断り申し上げます。 記事引用の際は、誠に恐れ入りますがトラックバックを宜しくお願い申し上げます。

Amazon更新
with Ajax Amazon
  • ライブドアブログ