転訛 訛り 発音

おんぱら祭の由来

奈良に「おんぱら祭」と呼ばれる夏祭りがあります。

おんぱら祭の名前の由来は、「お祓い」という言葉にあります。知らず知らずの内に身に付いてしまった上半期の罪や穢れを祓い清めるお祓いの神事に因みます。

onpara 長い歴史の中で、言葉が訛って今に伝えられる。

お祓い→おんぱら という言葉の変遷が見られます。

全国各地の神社において催される夏越(なごし)の祓(はらえ)。茅の輪くぐりの神事は、日本人には馴染み深いのではないでしょうか。

蒸し暑い日本の夏は、もうそれだけで、何かを追い払いたい気分になります(笑) もう何もかもイヤになる、そんな感じでしょうか。古代の日本人も、何かにすがる気持ちでお祓いの神事を始めたのかもしれません。

建築用語のケレンなども、英語の clean から転訛しています。

言葉の訛りは方言だけではないんですね。

時空を超えて言葉が変化していきます。空間が離れていることによって言葉が訛る。時間の経過によって言葉が訛る。どちらもそれぞれ、日本語に深みを与えていきます。言葉って興味深いですね。

<おんぱら祭の関連情報>

サンタクロースの語源

クリスマスが近づいてくると、
街のあちこちでクリスマスツリーやサンタクロースが登場します。
さて、サンタクロースの語源はどこにあるのでしょうか?続きを読む

ハロウィンのジャコランタンとは

ジャコランタンの意味を解説致します。

ジャコランタンとは、ハロウィンの祭りで活躍するおばけカボチャのことを意味します。
ジャコランタンのスペルは Jack-O'-Lantern です。 続きを読む

もどきとは

「もどき」の言葉の意味を解説致します。

もどき(擬)とは、他の語に付いてその風采・風情に似たように作り立てられているものを
表す接尾語です。似て非なるもの、まがいものといったニュアンスでしょうか。続きを読む

ケレンとは

ケレンの意味を解説致します。

ケレンという建築用語があります。
塗装工事の際に、事前に下地の付着物を削り取ったりサビを落としたりする必要がありますよね。塗装前にゴミを取る掃除をケレンすると表現します。

知って得する不動産英語―米日不動産用語解説付き知って得する不動産英語―米日不動産用語解説付き
白川 弘美

不動産用語辞典 Japanese Real Estate Appraisal Standards~英語で読む不動産鑑定評価基準~ プロの英語 ファイナンス(銀行・証券)編 Financial English for Professionals 不動産キャップレートの決め方―収益用不動産と投資利回りの見方

by G-Tools

2級建築士の資格取得 続きを読む

冬瓜とは 中国の言葉

夏野菜で知られている冬瓜ですが、どうして冬のウリって書くのでしょうか。 続きを読む

マンサクの花言葉

マンサクの花言葉をご案内致します。

6f10401f.jpgマンサクの花言葉はひらめき、霊感です。
マンサクは日本や中国を原産地とする早春の花です。英名は Japanese wich hazel。マンサクの花は黄色い毛糸を枝に結び付けたようなユニークな形をしています。 続きを読む

しゃらくさいの語源

しゃらくさいの語源由来を解説致します。

しゃらくさいの語源には、香木の伽羅が関係しています。
ラップ調のお笑いで一世を風靡しているオリエンタルラジオ・・・彼らの持ちネタに「しゃらくせぇ〜!」がありますよね(笑) 続きを読む

ちやほやするの語源

ちやほやするの語源由来を解説致します。

ちやほやするの語源はどこにあるのでしょうか?
相手を甘やかしたり、おだてたりするときに使われる言葉ですが、このちやほやの語源には
蝶よ花よという言葉が深く関わっているんです。ちやほやするの語源を探しにいきましょう。 続きを読む

ミシン 英語の転訛

ミシンはどこのご家庭にもある生活必需品でしたよね。
このミシンという言葉、実は英語から転訛してきていたんです。 続きを読む
スポンサードリンク
資格 通信講座

語源の通信講座

月別 アーカイブ
RSS配信中
RSS XML
注意事項&トラックワード
※当ブログ記事の無断転写を固くお断り申し上げます。 記事引用の際は、誠に恐れ入りますがトラックバックを宜しくお願い申し上げます。

Amazon更新
with Ajax Amazon
  • ライブドアブログ