クリスマスやお正月の空気を街のあちこちで感じる季節になって参りましたね。
お正月に神社やお寺で引くおみくじという言葉について考えてみたいと思います。
おみくじ・・・季節を感じさせる言葉ですよね。
神社仏閣のおみくじ。続きを読む
引き出物の語源は馬にあります。
引き出物というぐらいですから、何かを引っ張り出したのであろうと推測されますが、その正体はなんと馬だったのです。
時代は平安時代にさかのぼります。
引き出物の歴史は、馬を庭に引っ張り出して贈り物にしたことに由来します。
生活に密着した実益的な贈り物だったのでしょうね。
今の時代に馬を引き出物として頂いても、有難迷惑ということになりますが、当時の人々にとってはこの上ない贈り物であったことが伺えます。続きを読む
このブログでは、そんな需要にもお応えできるよう編集努力を続けています。
日本語を操る私たちは、普段何気なく様々な言葉を発しています。見たり聞いたりするのも、そのほとんどが日本語を媒介としています。しかしながら、語源や言葉の成り立ちについてはあまり知らないというのが現実ではないでしょうか。
imidas SPECIAL 時事力 イミダス編集部 集英社 2008-11-26 売り上げランキング : 8827 Amazonで詳しく見る by G-Tools |