村八分の語源は江戸時代に遡ります。
江戸時代以降、村の掟を破った村民との交際を絶つという習慣がありました。
全村が申し合わせにより、その家との交際をストップさせる私的制裁だったのです。
現在では単に、仲間はずれという意味で使われている言葉ですが、実に歴史のある言葉だったんですね。
続きを読む
語源 由来
コンビニエンスストアのLAWSON。
ローソンは西日本に多い、ダイエー系列のコンビニとして知られていますが、
ローソンの看板には牛乳ポットが描かれています。
ローソンと牛乳ポットには、何か密接な関係があるのでしょうか?
ローソンのネーミングの由来なんですが、
アメリカのオハイオ州にローソンさんという牛乳屋さんがいたんです。
ローソンという名前は人名に由来していたんですね。
続きを読む
いう言葉が氾濫しています。
クリニックの語源なんですが、実はギリシア語に由来しています。
ギリシア語で、傾けることや横にすることをクリーネイン clinein といいます。
クリニックとどこか似た響きのある言葉ですよね。クリーネインからさらにベッドを意味するクリーネー cline という言葉が生まれました。
さらにさらに、クリーネーからクリニコス clinicos という形容詞が生まれました。クリニコスとは「ベッドの」という意味になります。
音楽の世界にダンチョネ節というのがあります。
演歌のジャンルで、八代亜紀の舟唄なんかもダンチョネ節として広く知られています。ダンチョネ節の由来を探ってみることにしましょう。
ウェディングとは、
言わずと知れた結婚式を意味する英語ですよね。スペルは wedding と綴ります。
ウェディングの語源由来はどこにあるのでしょうか?
話のネタになる! 語源大辞典
ISM Publishing Lab
by G-Tools
以前の記事でもご紹介しましたが、イタリア語で結婚式はノッツェでしたよね。
結婚相手を探す結婚情報センターにノッツェという会社がありますが、
外国語からのネーミングでした。人気の結婚情報サービス会社ですね。
続きを読む
セロテープといえば、私たちの日常生活に欠かせない必需品ですよね。
セロテープは自然の原料であるパルプが使われているので、
環境に優しい商品でもあります。流行の言葉であるロハスにも一役買っているわけですね。
続きを読む
オセロといえば、誰もが楽しんだことのある白と黒のあのゲームですよね。
2人で楽しむゲームとしては、囲碁や将棋よりも一般的なのかもしれません。
このオセロという名前の語源はどこにあるのでしょうか?
カルピスはすっかりお馴染みの乳酸菌飲料ですが、
カルピスというネーミングに至った経緯をご存知の方はそう多くないと思われます。
カルピス、なんとも洒落た名前ですよね。
日本語の語源 佐藤 武義 明治書院 2003-01 売り上げランキング : 82665 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
リクルートという会社は様々な分野で情報誌を出していますよね。
結婚情報誌のゼクシィもそんな中のひとつです。
さて、言葉のブログを運営しているとどうしても気になるのがゼクシィなる言葉・・・。
ゼクシィにはどんな意味があるのでしょうか?
続きを読む